独創性に欠ける。それが僕だ。
僕の仕事術は基本的にコピペだ。
分からないことはググる。
足りない技術はコピペで補う。
ので、コピーすることが出来ない状況では著しくパフォーマンスを落とす。
如何にコピペの原材料をストックできるか、あるいは知らないことに素早くアクセスしてインプットできるのかが肝である。
転職することによってストックを大幅に失い苦しむ今日この頃(^^;)
自分の頭で考えて『○○を為すためには□□をすれば良い』って理論を考えられるように努力はしているけれども、足りない能力を補うためにはコピペでやりくりして戦うしかないのも事実である。
・・・なかなか切羽詰まった状況と言えよう。
まあでも物事は考えようによって良くも悪くもなると思う。
コピペを多用する僕は、逆に言うと思いっきり道を踏み外したミスもしにくい。
実績のある手法をトレースするからこその強みもある。
逆に自分の戦いを恥じずに個性だと言い張って、むしろ積極的にコピペで戦っていく覚悟を持つのも良いかもしれない。
実際、漫画のキャラのように瞬時に他者の能力をコピーして戦うことが出来ればめちゃくちゃ強いと思うし、ビジネスであれば表面的な模倣は難しいことではない。
コピー元の数が増えれば確かな財産になる。
よし、今日から僕はラーニングを武器に頑張っていくとしよう。
記憶力と応用力が大切になることでしょう。
他者の真似を組み合わせて戦略的に戦うのが現代における強さなのでしょう。
読書とかSNSとかはそのためにあるのだ、と信じて。
コピー&ペーストで戦っていくぞー!!
~著作権違反には十分に気を付けて~