最近、すこぶる体調が悪い。
・・・と言い訳をしている(笑)
自分の力不足に情けなくなると同時に防衛反応が働き始める。
甘えだよ甘え。恥ずかしい。
最近、季節の変わり目とかに一日中しんどくて眠る日とかある。
花粉症がピークを迎えてなかったらしく悪化する日々。
それでも仕事での成果を出したくてしょうがない毎日。
現実の自分と理想への願望が辛くて悲しかったりする(-_-;)
(だいぶ大げさに言っている)
ただ、最近思うのは社会人って安定感も大事な仕事だと思う。
体調が悪かろうがプライベートが破滅していようが関係なく結果を出すことが出来れば優秀なのは間違いない。
最大瞬間風速ではなく、毎日の成果が求められるのが社会人。
つまりコンディションが悪い時の仕事ぶりこそ真価が問われるというか、そういう時にいかに悪い結果を出さないか、も重要だと思うのだ。
なので体調が悪いなどぬかしている時点で僕は詰んでいるのだ(笑)
悪い状態でも求められるパフォーマンスを発揮するにはメンタルが必要だろう。
そう、メンタルを磨く必要がある。
逆境でこそ笑う・・・程ではなくとも挫けずにベストを尽くせる精神力。
当たり前に出来ている人は強い人だと思いますよ(^^♪
卑屈になってもしょうがないとはいえ、『俺はあほですから』って開き直ってもそれはそれで意味が無いですからね。
危機感を持って戦う。
甘えの許される余地を残さない。大人ってやつはそうじゃないはずだ。
・・・休日なんて言ってられないよね。勉強しなきゃ。