※この記事はネタバレを含みます※
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓本文は下記から↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
・・・凄く複雑な気持ちですね(-_-;)
ルフィは何だかんだ言って結構好きな主人公でした。
定期的に擁護しようのないレベルで馬鹿になるのはさておき、大事な時にかっこよく決めてくれる素敵な主人公でしたから。
ゴムゴムの実を食べた全身ゴム人間。
普通に考えれば大外れ以外の何物でもない能力を、人並外れた身体能力で使いこなす彼が好きでした。
それどころかゴムの性質をフル活用してギアなんて新しい戦闘方法も編み出す彼は魅力的だった。
かつてこれ程までにゴムゴムの実を使いこなした人物がいただろうか!?
というレベルで大活躍していた。
・・・が、実はルフィはゴムゴムの実を食べたパラミシアではなかった。
なんとヒトヒトの実を食べたゾオン系だったらしい。
モデルは太陽神ニカだとか。う~~~~ん、複雑な気持ち(-_-;)
まだ分からないよ?? これからめちゃくちゃ面白くなるかもしれない。
けれどもけれども・・・尾田先生、だいぶやらかしていない?? 大丈夫??
少年期からONEPIECEを応援したきたオッサン世代は結構ショックなんじゃないだろうか(^^;)??
連載2~3年の作品とかならまだしも、20年以上もやってきて今更やる展開か??
凄く心配で、かつ不安でならない(-_-;)
だって一読者だった僕としてもショックだもの。
ショックを受けている人はきっと少なくないだろう。
ゴムゴムの実が覚醒する展開自体はありだと思う。
能力が拡張して自分の体以外にも作用する、っていうのは過去の覚醒でもやってきたから。
でも、ゴムゴムの実はヒトヒトの実で、しかもパラミシアではなくゾオン系で、ゴムの性質は能力の一端に過ぎなかった、って言うのはやり過ぎではなかろうか??
流石に『何でもありかよ』って僕は思った。
どう考えてもやり過ぎなんだよなぁ・・・。
覇気だってハッキリ言って微妙設定だからね??
いかにして悪魔の実の弱点を突くのかっていうバトル要素を正面から挫く設定だったからね??
まあ、これも引き延ばしによる弊害なのかもしれないね。
多分だけど、本来はもっと早くにやりたかった展開なのだろう。
今更になって出さざるを得なくなったのは、これまでも集英社からストップが入っていたのかもしれない。
ただ、終盤のことを考えると出さざるを得なくなった、とか・・・?
しかしねぇ・・・カイドウを倒してからが良かったんじゃないかなぁ。
カイドウをこれまでのルフィが死ぬ気でぶっ飛ばした後に、迫りくるCP0をギリギリ新たな力で撃退するとか、ねぇ。
そしたらルフィもめっちゃかっこいいじゃん。
・・・まあ、それもありきたりっちゃありきたりかな(-_-;)
水を差された感は否めないですねぇ。