比較的にドレスコードがゆるい職場に勤めています。
お客さんに会う時以外はスーツである必要は無くて、カジュアルな格好もOK。
しかし僕はスーツを着ている。スーツが好きだからだ。
外に出られるまともな服を持っていないという側面もある。
ネクタイも巻いている。無いと何となく間抜けな気がするのだ。
(本当はスリーピースを着たいが実は自重している)
ただ、そのせいでちょいちょいちょっかいを受けることがある。
スーツを着なくても良いんだよ、と。
基本的にスーツを着るのはあまり好ましく思われていないようだ。
まあ、確かに堅苦しさはあるのかもしれない・・・。
そこで少し困っていることがあるのが、僕はこのままスーツを貫き通してよいのか??という部分である。
というのも新入社員が入ってきて例えば僕が教育係になったとして、その人がスーツを着なくても良くなったぞ!ってタイミングで切り替えられるだろうか。
(先輩がスーツだから切り替えづらいよ・・・)
と思わせてしまわないだろうか??
もちろん僕自身から『気にしないでよ!俺のこれはコスプレだから!』って趣旨の発言はグイグイしようと思っています。
でも逆の立場だったら『とか言って実は~~~??』とか思ってしまう。
何だこの罠は!!という怒りさえ抱かれてしまうかもしれない。
ドレスコードが自由なのだから、逆に周りに合わせて少しカジュアルを取り入れるのがマナーなのかもしれないね(^^;)
ここまで全て僕の独りよがりでしかないんですけれども(笑)