仕事をしない生活。それは本当にストレスが存在しない世界。
『これは良いものだ』
と自然に口走ってしまう日々だ。
その辺を散歩するだけでとてつもなく充実する。
退職する前ときたら毎日毎日ストレスに晒されていたなぁ、と怖くなる。
あんな風に常に刺激に晒されていたらそりゃ疲れもする。
長い人生、こういう風に何もない日々を過ごすのも大切だと思った。
法律で義務付けた方が良いのかもしれない(笑)
前職では土日も祝日も携帯電話が鳴らないか怯えていたものな(^^;)
休みではあるが休みではなかった。そう思ってしまう。
逆に完全に携帯電話を無視してしまうと決めてしまうのもありだったのかも。
・・・さて、こんな日々がいつまで続くことやら。
という訳で相変わらず仕事をしない日々を送っています(^^♪
誰にも強いられていない勉強とトレーニングをする悦び。
内容的には結構ハードなんですけれども辛くもなんともない。
自己鍛錬とは自発的に行うのであればこんなにも気持ちの良い物なのか!
空いた時間でYouTubeを観たり、女神転生5をプレイしたり・・・
何をするのも自由気まま!
気が向いたら筋トレしてランニングして、読書して・・・etc etc
読書と言えば勉強のために購入した本が全然届かない。
やっぱり個人通販サイトはそういう所が辛いですね(-_-;)
多分相手の人は自分が出品した商品を定期的に見ていないのだろう。
まあでもそういうサイトで掘り出し物というか自分にとって必要な書籍を探すのも中々に楽しかったのでイーブンということにしておきましょう。
(先の短い無職生活なので早めに欲しい・・・!!)
あと、昼食を食べながら撮りためていたアニメとか観ている。
ポケットモンスターのバトル回だけを見ています。
今日はサトシがアイリスと戦っていた!
明日はデンジと戦う話を観ようと思っています(^^)
XYの時みたいに手に汗握るバトルを期待しています。
やっぱりサトシのパーティがガチじゃないと気合が入らない自分がいる。
アローラリーグもバトル内容は一部を除き悪くなかったんだけれども、パーティに未進化ポケモンが多すぎて何だかなぁという気分でした。
(一部というのはVSハウのモクローである。近年稀にみる酷い話だった。)
新無地はバトルに関しては結構悪くない気がする。
サトシらしくフィールドやギミックを活用したバトルが多い印象です(^^♪
対戦相手の多くが過去作の重要人物だったりするので、その辺の配慮が難しそうな気はするんですが、上手く料理していると思いますよ。
ジムリーダーだったり、他地方のチャンピオンだったり、簡単に負けさせる訳にはいかないメンツが沢山いますからね!
サトシもその一員ではあるはずなんですが、まあそこはメンバーをリセットしたからということで(^^;)
関係ありませんが新作ゲーム『アルセウス』は期待していて良いんでしょうか?
以前にペルソナ5Sの記事を書いた時に同じシステムでポケモン無双を作るべきだ!って言った記憶があるんですが、雰囲気的に近いような気がしなくもない。
ダイパのリメイクは見送った訳ですが、『アルセウス』はどうだろう?
その頃も無職だったら購入一択なんだけれども、たぶんそうはいかないからなぁ。
にわか無職で申し訳ない。
体験版のようで非常に物足りない気持ちだ(笑)