ここ1週間で2回『顔色が悪い』と言われた(^^;)
正直、自覚は全くなかったが土気色などと言われると流石に気になる。
ふとマスクを外した瞬間に同僚から『顔色わるっ』と言われたし・・・。
気になって原因として考えられるものを調べてみると、
・睡眠不足、疲労蓄積
・ストレス過多
・腎臓病
等の理由による可能性が高そうだ。
主に血流が悪くなったりすることで老廃物が体内にたまり肌色に反映されるのだとか。
上の二つも心当たりはなくはないが何よりも怖いのは腎臓病かなぁ。
言われてみれば最近は食欲も乏しい気がする(-_-;)
でも、調べてみたら腎臓病の症状は特になさそうな気がする。
こっちの線はいったん様子見としておこうか?
それで疲労蓄積とストレス過多について考えてみると、こんなの心当たりがあり過ぎるというか4~5年くらいはそんな感じだ(^^;)
ここ1年くらいで大幅に加速していることも否めないが。
なので対策という対策が特に立てられない。
とある事情によって嫌な役職が回ってきそうで、ストレスと疲労については更に増しかねない。
となると仕事以外の時間を如何に休息するか?にポイントを当てなくてはならない。
僕はもともと温泉が結構好きでよく通っていたんですが、近ごろはコロナのせいで全く行けてないんですよね。
それと運動不足も間違いなくあって良くない状況である。
あとマスク生活が長いこともあって呼吸が浅くなっているのも問題だと思う。
しばらく休暇を取って空気の澄んだ草原でのんびりと過ごしたいものだ。
だが、それを許してくれないのも現代社会である。
僕の代わりはいくらでもいるんだけれども、代わってくれとドロップしてしまうと僕自身が生きていけなくなってしまう。
ほどほどに良い感じに働かせてほしいものだ。切実に。
と、文句を言ってみたところで現状が変わるわけでなし。
深い呼吸を心掛ける。
老廃物を輩出するマッサージをする。
休みはのんびりと過ごす。
1か月くらいは上記を頑張ってみようか。