一日に僅かでも本やサイトを見る、という目標を立てて毎日少しずつJavaのことを勉強している。
牛歩ながら着実に知識を付けていると思う。
ただ、それを実践にどう結び付けたら良いのかが分からない(-_-;)
未だに解決策も見つけていない。もはやただの愚痴である。
・・・しかし心当たりはなくもない。
手当たり次第に目につく課題を学んでいるだけだから。
どでかく広がる大海原の真ん中でバチャバチャとあがいているだけ。
分かってはいたんだが・・・(^^;)
打つ手が思い浮かばなかった。
まあこういう失敗も無意味ではないかな、と開き直ってみる。
やってみて初めて分かるということもある。
痛い目を見るからこそ道が出来上がるということもある。
・・・うん。回り道にも意味はあるよね。
という訳で実践的な方向にシフトしようと思う。
モノを作り始めてみる。
現時点で足りていない知識も山ほどあるんだろうけれども。
足りないと分かった時点で仕入れたら良いやないかの精神。
習うより慣れよ
・・・良い言葉という物は残るものなんですねぇ。
案ずるより産むが易し
改めて格言という物を大事にしたいと思いますね。
人間の歴史から育まれた知見がギュッと詰め込まれている。
理想を言うとやりたいことをかっちり決めて、どういう筋道で勉強するかって計画して、無駄なく効率よく進んでいきたいところなんですが・・・
僕には無理!!
よし、だいぶ気持ちが軽くなった。罪悪感が消えた感じがする。
何か自分の気持ちに対して素直になれた気がする。
とりあえず僕の目標はタイピングゲームを作ること。
凄くシンプルな自分だけのタイピングゲーム。
それでいてどこかしら尖らせたい。
自分だけのオリジナリティを醸し出したい。
いや、少し欲をかいてしまったか・・・反省。
とりあえず一本作ろう!!
そこから発展させていけば良いと思う。