VPNが繋がらない・・・!!
この前までは繋がっていたのに・・・(-_-;)??
実際に遭った困った話です。
困った時はインターネットに聞けばいいと思って調べても全然解決できなかったけれども、この度何とか解決できましたので対処方法を共有します。
1.状況
WindowsからSoftEtherの接続は問題なくできるのに、同じ接続状況を使ってiOSから接続しようとしても繋がらない!
iOSにはSoftEtherが無いのでiOSの標準機能を用いてL2TP接続するのですが、何故か全く接続できず、「L2TP-VPNサーバが応答しませんでした。もう一度接続してください。」と表示されてしまう。
ネットを見ながら下記のことを試してみました。
・wi-fiに接続されているかを確認する
・接続情報が正しいかを確認する
・接続情報を削除して登録し直してみる
・iOSの色々なバージョンを確かめてみる
・VPN接続時に使用するポートの疎通確認をする
・・・etc etc
どれもこれも全くダメ!
メッセージの内容は何一つとして改善されない!!
全く同じ情報を用いてWindowsPCからは接続できるのに・・・
何という理不尽だろうか(^^;)
2.解消方法
SoftEtherのローカルブリッジの設定を追加することで直りました。
・・・あれ? いつの間にか消えてしまったということ(^^;)??
(正直そこの真偽は分かっていない
【ローカルブリッジとは】
iOSからVPN接続するにはローカルブリッジの有効化が必要!
iOSからVPN接続するにはローカルブリッジの有効化が必要!
iOSからVPN接続するにはローカルブリッジの有効化が必要!
・・・ですよ。
ちなみにOSの再起動が伴うのでタイミングは要注意です。
3.調査方法
メッセージが何一つ変わらないことから原因の切り分けが全く行えていませんでした。
デバイスの故障やネットワークの問題なのかソフトの設定なのか・・・
ただ、それを解消する方法がありました。
【SoftEtherのログ確認】
ログを確認する。
うっかりしていた。ログを見ていなかった!
サーバ側のSoftEtherのログを確認するとiOS端末からアクセスが来ていることは確認できました。
アクセスが来て接続されて、その直後に切断されている。
・・・ということは少なくともネットワークではない!
高確率でデバイスの故障も除外される!
そしてログの内容をググれば今まで得られなかった情報も得られる。
・・・そうしてたどり着いたのが今回の解決策でした。
自社製品だったら真っ先にログを見るのですが、他社ソフトということもありログの存在をすっかり失念しておりました(笑)
いやーログって偉大ですね(^^♪
今回は本当にドハマりして居たので助かりました。
助けてくれた先輩に心の底から感謝します!