クイックバトルって制限時間が5分と短いだけでなくフィールドやルールがいつもと違っていてinterest的な意味で面白いなぁと思いました。
まず5 VS 5じゃないというね。3 VS 3 や4 VS 4がある。
参加人数が違うというのはかなり意味が大きくて、試合中に対戦相手と接触する時間の長さに影響したり、広範囲な技の価値が低下したり、ひいてはポケモン個体差の価値も大きく変動する。
一般ルールでは強かったあのポケモンがクイックバトルの特定ルールだと弱い、とかざらにあると思います。
それに設置されたゴールの数も違うし、今日なんてゴール後の一定時間は得点が倍になるとかいう特殊ルールで、どのタイミングでゴールするのが最適解なのかが全然わかりませんでした(笑)
ポケモンユナイトを理解してきたつもりでいましたが、いやいやどうして奥が深い。
スタンダードバトルの常識が通用しない。それがクイックバトルだ。
臨機応変な強さを求められるという意味ではクイックバトルの方が頭脳戦的な色合いが強くなると思います。
クイックバトルのルールの幅にどれだけの差があるのかは分かりませんが、真の強者というのは様々なルールでフレキシブルに立ち回ることのできる人でしょうね。
今日は動く歩道があったんですが、僕はアレに全然順応できませんでした。
多分ちょっとでも引っかかったら歩道に動かされるんでしょうが、引っかかっていることに気づかずに結構な時間にわたって「あれ? あれ?」と硬直する無様を晒してしまいました(笑)
イワパレスの体が大きいせいか、円状に動く歩道が設置されている場所の真ん中地帯では殆どまともに動けませんでしたね(^^;)
クイックバトルでファイアローも使ってみたんですが、どうにも戦績が振るいませんでしたね・・・。
レベルを効率よく上げる方法が分からず、レベル差で相手を上から潰す戦法が取れずに返り討ちにあってしまっていました。
多分、クイックバトルではジャングルとかルートとかいう概念さえも根本から考え直さないといけないんでしょうね(-_-;)
制限時間が短くてお手軽なバトルかと思いきや、中々どうして普段通りに戦えずに新しい自分を作り上げなくてはならない楽しいバトルですね(笑)
戦略ゲームとしてユナイトを楽しみたい方にはクイックバトルがおすすめです(^^♪