遂にユナイトがリリースされました(^^♪
勿論プレイしましたがやはり面白いですね!
お手軽操作、簡単ルール、ポケモン・・・
大人も子どもも楽しめる良いゲームだと思います。
まだ一日だけですがプレイ感想や個人的に疑問だったことについて調べたものをまとめました!
【目次】
①序盤リードして逃げ切る試合が多い!
10戦くらいしましたが大体が序盤に形勢が決まる試合が多いです。
多くの試合で降参が選ばれますね。僕は絶対にしないけど。
序盤にリードしたら大体はそのまま差が広がる展開。
反対に序盤で押されると一方的に殴られ続ける展開になることが多い。
そこから逆転するゲームメイクが出来たりしたら更に楽しいと思いますけどね!
基本的に1 on 1になるとポケモンのレベルで勝敗が決まるので、とにかく序盤に効率よくレベルアップかつパワーアップして一方的に殴ることが重要だと思います。
そこで後れを取ると中盤から後半にかけて蹂躙されるだけのゲームになりますね(^^;)
出会ったら即のされてしまう(笑)
だから逆転のゲームメイクをするためには相当な戦略的プレイが必要になると思う。
具体的にはスピードタイプの機動力で相手に牽制をかけられるかどうか?だろうか。
②ファイアローが使いやすい気がする
ちらっと調べたらスピードタイプのファイアローは難易度高めらしいですね(笑)
僕が使いやすいと思った理由は『レベルアップが早い気がするから』です。
もしかしたら気のせいかもしれないけど。
技の出が早くて威力もそれなりにあってクールタイムも短いからエイパム等の雑魚ポケを刈るのがスピーディな気がする。
それと『そらをとぶ』が中々に優秀。
一時的に空に離脱して一定時間後に上空から奇襲する技ですが、相手から逃げる時にも使えて非常に便利。
奇襲を決めた後に撤退する相手を追撃して倒すのも楽しい(^^♪
ただ、終盤になるとみんなレベルアップしているからタイマンになると厳しいのかもしれない(^^;)
③たまにバカみたいに速攻で倒される・・・
アタッカーを使うことが多いので耐久は低めだと思いますが、HP満タン状態から一瞬で堕とされることがあります(^^;)
負ける試合の大半は終盤がこればかりだったりする。
反省してプレイングを改めないといけないんですが、一瞬過ぎて何が起きているかが分からないんですよね(笑)
フシギバナのソーラービームみたいな技で粉砕されることもあれば、ゼラオラとかカビゴンに遭遇して3秒後くらいには堕とされていることもある。
レベル差?個体差?物量で負けている?
この辺りはハッキリさせておかないといけないですよね・・・。
何はともあれこのゲーム。多勢に無勢です。孤立してはいけない。
反対に言うと攻める時は多勢に無勢な状況を作るのが吉。
ちょっと照れ臭いですが知らない誰かと連携して戦う意識を持たないとですね!
以上、初日感想でした。
もっと沢山のポケモンを使ってみるべきだよな。
ヤドランとか1回も使ってないし。