メンタルは鍛えられる。
心身相関。
この二行で言いたいことの全てが詰まっている。
筋肉を鍛えれば勝手にメンタルは鍛えられる(^^♪
・・・と言っても、科学的に効率的に鍛えても効果があるかは分からない。
筋トレは苦しい。
だからこそ最高のメンタルトレーニングとなり得る。
筋トレをしていて直面する”(心の)限界の壁”。
ここを突破してから・・・さらに2回。
この苦しみは得難い経験だ。
同等に苦しいことがどれだけあるだろうか?
心の限界を超えて体を動かすことで得られる達成感・・・。
その前に苦しみを突破するために耐え忍び突き抜けるメンタル。
筋トレは即ちメンタルトレーニング。
どこにも疑う余地は無い。やれば必ず分かる。
誰が好き好んで自分から苦難に突き進む?
苦難を突破した爽快感を得るにはどうしたら良い?
答えは間違いなく筋トレだ。
苦しいからこそ価値がある。
そして厳しい現実社会での実戦経験に必ず活かされる。
社会人生活を過ごしていて、限界スレスレの筋トレよりしんどいことがどれだけあるだろうか?
全然無いとは口が裂けても言えないけれども、筋トレでの耐性があれば全然違う。
学生時代に運動部だったものがメンタル的に強いのは、単純に苦痛への耐性が日常として身に着いているからだと僕は思う。
しんどいのが当たり前・・・というか苦痛はご褒美というメンタル。
苦痛を避けて筋肉を鍛えようとする人とは一線を画する。
根性論には根性論の価値がある。
筋トレで開かれる世界は日常とは異次元の別世界だ。
こんなに簡単に修行の世界に足が運べるんだ。
これはもう筋トレをするしかない!
苦しいことは人生の糧となる。