上司『キミは何故失敗したんだい??』
部下『気構えが足りませんでした。』
上司『・・・具体的にはどう改善する??』
部下『もっと自覚を以て仕事に取り組むようにします』
・・・結果、同じ失敗を繰り返す。
当たり前だ。対策なんて何も立ててないような物だからね。
反省内容が抽象的過ぎて意味が無い(-_-;)
精神論を使う上司って害悪だと思うけど、精神論を盾にしてくる部下も等しく害悪だ。
・もっと頑張る
・同じミスをしないように気を付ける
・仕事への意識を改める
・集中するように心がける
いや、そりゃそうだけど・・・(笑)
謝罪のテンプレートというか何というか。
本当に反省してるのだろうか??としか思わない(^^;)
中身が無さ過ぎて改善する気が全く感じられない(笑)
これではいけないと思い、具体的な対策をヒヤリングしようとしてみる。
客への返答を放置したせいでクレームになってしまったので対策を問うたのですが・・・
上司『同じ失敗しないようにするためにはどうする?』
部下『・・・。・・・。・・・。メモを取ります。』
・・・(^^;)
いや、うん、そりゃそうだろうけども。(むしろメモを取ってなかったのか??)
そんな小学生でも思いつくような一般常識を問うている訳ではないんですよね。
もっと踏み込んだ話をして改善策を打ち出したいのに。
例えば返答を放置していた原因が何だったのかによって解消方法も違ってくる。
・忘れていたのか?
・報告をしなくても良いと思っていたのか?
・意図的に放棄していたのか?
そこの過程を経て適切な結論を導き出したいのに。
思考を放棄して『メモ取ります』って・・・
あまりにもやる気が無さ過ぎて笑えて来る(-_-;)
物事を忘れないようにするためにメモを取る・・・
逆に誰がそれを思いつかないんだ??
って言いたい。(言った)
ちなみに後出しで申し訳ないが、抽象的な精神論を口走った後に『先輩社員と相談してきなさい』と言った後に『あ、先輩社員から教えてもらったんですが』と言ってお出ししてきたのが『メモ取ります』なのでビビる。
っていうかお前、前にも同じこと言ってなかったか(^^;)??
思考放棄エピソードが多すぎて勘違いしているかもしれないけど・・・
無意識だろうけど先輩社員の株まで巻き添えで落としてくる始末(-_-;)
ちなみに対策は未だ思いついていません。
ここまで思考放棄した人間に出会ったことが無い。
大事なことを放置したまま済ませることがまず無いので、自分の立場に置き換えて考えることが出来ない(^^;)
仕事のことが分からないなら分からないで・・・普通もっと自発的に気を配らないか?
どうして放置したままに出来るんだろうか??
誰かに相談したり、とか思いつかないのだろうか(-_-;)
そうか、これが新人類という物だろうか。
僕はもう立派な老害なのかもしれないな。
ここは僕が反省して改善するべき点なのかもしれない。
それにしても彼は一体何を考えているんだろう。
一見、真面目を装っているんだけれども。仕事は全然できない。
彼のような人物をカテゴライズする言葉を知りたい。
ネットの海から検索して対策を探してみたい。
・・・続く!(いつか終わってくれ)