心の中に怒りが充満している日々を過ごしました。
仕事も私生活もストレスフルで爆発状態でしたね(^^;)
しかし・・・爆発させたくともそのような場を与えられないものですね。
子どものように当たり散らしていては人が離れていきます。
(それでも我慢できなくなることもあるんだよなぁ・・・)
大人の怒りは・・・迷子ですね(笑)
爆発させてくれよぉ!!って懇願したくなりますね(^^;)
しかし、爆発させても良いことは無い。
一時的に気分がスッとするくらいが関の山だと思います。
だから怒りは空に放つんです。
『あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛っ!!』
・・・なんて行為が許されることも無いでしょう(笑)
道端でもオフィスでも大声を上げていたら不審者扱い間違いなしです。
怒りは霧散させるべきだと思うのです。
体内を渦巻く怒りを空気中に溶かして・・・いずれは無に帰すイメージ。
そのために瞑想をして心を落ち着ける。
爆発を抑え込むのとは全然違う。
例えるなら水のように流れるイメージ。
怒りは解けて自分の体から消え去ってしまうような・・・。
最近、怒りが心を蝕んでいたので一見するとエネルギッシュな状態だったと思います。
でも実態は違います。心も体もボロボロでした。
怒りは疲れる。
爆発させるのも維持するのも自分にとってはダメージになり得る。
怒りへの最適解は静かに消し去ることなのだと思います。
怒りを用いて何かにトライして正解だった試しがない。
冷静になった頭で、安らかな体で、より良い答えを探すべきです。