コンビニでサムネイルのお茶を見かけた時、思わずに買ってしまった(^^;)
単純に物珍しかったからだと思う。
ラベルの無い飲み物が。
ラベルってアピールのために付けるものだと思いますが、これは逆転の発想ですね。
皆がラベルを付けているのなら付けないのもまたオンリーワンだと。
それにエコで良いよね(^^♪
ラベルが無いからゴミも少なくなります。
しかも味もクリアで苦みもなく飲みやすい。
夏にぴったりなお茶だと思いました!(^^)!
これなら何杯でも飲めるね。
これ、ラベルレスの商品は色々とパクられそうだなぁ。
新しい物好きなら手に取っちゃうもの。
こういう目新しい商品は速攻で二番煎じが出てくるんですよね。
お茶だけに。
ラベルレスでかつ変な形!
みたいな奇抜なデザインでのドリンクが増えそうだなぁ(^^;)
ちょっと調べてみたらラベルレスの商品は「ASAHI」が主流みたいですね。
ウィルキンソンとかもあるみたいだけど・・・。
でもラベルレスって面白いこと考えるよなー(^^♪
何も無いということで主張をするとは・・・。
何というか禅の精神を感じますね!