前回、ハイパーボール級でダンデに勝てなかった僕は『素早さが必要だ』と思い、ドラパルトを2体育成しました(^^♪
孵化厳選をしていたらA(攻撃)とC(特攻)が抜けた5V個体がそれぞれ生まれてきてくれましたので、両方とも育成しました。
とりあえずVSダンデ戦では物理アタッカー型を採用。
これで上から殴ってダンデを超えていく!!
・・・普通に負けた(^^;)
巨大マックスリザードンが落とせずに焼かれてしまいました(´;ω;`)
ただ、この時は道具を持たせ忘れていましたので2度目のトライ時は『弱点保険』を持たせました。
これで上から強火力でぶっ叩いていく!!
・・・勝った!!(相手のプレイミスみたいなのあったけど)
これで僕も遂にマスターボール級になることが出来ました!
やっぱり素早さって大事なんだなと思いました。
それにしてもドラパルトというポケモンは凄い。
特攻がVで努力値をぶっ放しにしていると、余裕で特攻が攻撃を上回るんですね。
実数値の計算方法は正直知らないですが、こんなにも差が出るものかと驚きましたね。
この勢いでダブルバトルに着手してみようと思いビギナー級から挑戦しましたが、敗北こそしないもののダブルバトルの難しさに直面しています(^^;)
盤面が格段に複雑になってしまい、ポケモンバトルへの理解度が問われますね。
僕の型破りドリュウズが僕のサザンドラを落としているのを見た時には愕然としましたね(笑)
『ああ、型破りだから・・・そうね』
と乾いた笑いが出てしまいましたね(^^;)
当たり前のことなのかもしれませんが、ダブルバトルとシングルバトルでは求められる型が全然違いますね。
これはまだまだバトルタワーでポケモンバトルの知識が必要ですね(^^;)
しかしダブル用に技構成を変えていくべきだろうか??
ランクマッチはシングルバトルで挑戦したいんですが、このままではハイパーボール級のダンデで止まってしまいそうだ(^^;)
それにしてもポケモンバトルは奥が深くて面白いですね~。
シングルバトルは理論的で詰将棋的な所がありますが、ダブルバトルは僕の理解が及んでいないせいかカオスですね(笑)
ポケモンバトルをより深く考えていきたい人はダブルが良いのかもしれないですね。
さ~て、それではルチャブルを育てていきたいなぁ。