高速道路を運転している時は意図的に車間距離を作る。
大体100mくらいの距離を空けるようにしている。
しかし追い越し車線が終わって1車線になるタイミングで、必ずと言っていいほど車間距離が奪われてしまう。
人が必死に作り出した100mを、横からスイっと無理矢理に入ってきて奪われてしまう。
しかもせっかちな運転者が複数いると事態はより深刻で、車間距離が奪われまくった末に10mも無くなってしまうことがある・・・(-_-;)
安全運転が一転して危険運転に巻き込まれる。
たまったものではない。
恐らく横からスイっと入ってくる人は『空いてるじゃん』くらいの気持ちなんだろうけれども、それはハッキリ言って勘違いだ。
正しくは『空けている』のだ。
にもかかわらず、追い越し車線が終わる付近で車間距離が理不尽に奪われる。
空けている所にスイっと入ってくるのだから防ぎようも無い(-_-;)
結果、詰まってしまう前の車との距離。切ない。
上記のような運転をしている人は刹那的な感情で動き過ぎだと思う。
車って間違って使用すれば大ごとになってしまう危険な道具。
その認識が欠如してしまっている。
追い越し車線なのだから追い抜くこと自体は全然良いんだけれども、車間距離を計算外にして車を走らせるのはどうかと思う。
しかも横からスイっと入らざるを得ないような状況だったら、無理矢理に前に割り込もうが後ろに入ろうが到着時間にほとんど差異は生じない。
車間距離を奪うという行為は何の生産性も無いのだ。
ただの迷惑行為に過ぎない。
のんびり行きましょうよ、高速道路(^^♪