本日リリースされたポケモンマスターズを早速プレイしてみました!
ソシャゲに手を出すのは『どうぶつの森』以来ですね(^^♪
今回は触って初日ですので、どんなゲームなのかというのを体感を交えて紹介してみようと思います!!
※この記事はネタバレを含みます※
1.ズバリ!!課金要素は??
本作は色々なポケモントレーナと協力して3VS3の戦いをしていこうというお話です。
課金対象は仲間となるトレーナーですね(^^♪
バディーズサーチという仲間キャラを呼び寄せるために『ダイヤ』を消費します。
(世界観的にダイヤってどうなんだろう・・・? パールとかもあるかも?)
ダイヤの入手方法は、
①ストーリーを進める
②ログインボーナス
③現実の金で買う
まあ、この辺りは通常のソシャゲと同等だと思います(*^^)v
後はストーリーを購入したりもするのかな??
ストーリーを解放していくような感じなので、サブストーリーとかはダイヤとかの条件が必要なのかもしれないですね!
(間違ってたらすみません・・・)
2.どんなチームが組めるの?

上図はチーム編成画面です。
メインストーリーを進めることでトレーナーが増えていきます(^^♪
その辺は割と新設設計なのかもしれない。
チーム編成時にはどうやら主人公を外すことも出来そうですよ!
上図の感じだとチーム編成を複数セット保存することも出来そうですね(*^^*)
トレーナーとポケモンは基本的にセットみたいですね。
自由に組み替えたりは出来ないように思われます。
メイとアカネは固定で手に入るキャラのようです。
この後、ジュンとかも仲間になりそうです!
3.バトルはどんな感じ??
(キャプチャを撮り忘れた・・・笑)
3VS3のポケモンバトルですね。
アニポケのオリジナルでたまにやっている感じのバトルです。
ATBのようなシステムで、画面下部にある技ゲージを使用して攻撃をすることで相手のチームを全滅させるゲームです。
ポケモンらしくちゃんと弱点が存在しますので、どのタイミングでどのポケモンで攻撃をするのかが結構重要になりそうですね(^^♪
タイプ相性を覚えるのが苦手な子のためにバトル画面上に弱点が表示されています。
親切なシステムですね(*^^*)
弱点を突くことが重要ですので、自分の組むチームもタイプ相性をしっかり考えないといけないですね。
上の画像ですとピカチュウ、ツタージャ、ミルタンクがチームですので、攻撃面がちょっと弱いかもしれないですね・・・(^^;)
4.このゲームの醍醐味?
敵にせよ仲間にせよ、出会ったトレーナーとは交流が出来るようです。
中には全く中身の無い会話を繰り広げられたりもしますが、それはそれで冒険の一部感があって良いかもしれないですね(笑)
エリートトレーナー一家の女の子が非行少女になったら『ヤバっ!』ってだけの、妄想話をされたところです(笑)
リアルでこんなことを言われても『は、はぁ・・・(^^;)』としか。
以上、初日のプレイ感想でした!!
結構癒し系のゲームなのかもしれないね、やってみた感じ。