アニポケが好き・・・というかサトシが好きなんですが、アローラリーグは全く興奮しない。
メンツがどうとか脚本がどうとかじゃなくて、『アローラリーグで優勝したからどうだって言うのよ』っていう雰囲気が漂っている(^^;)
何だったらサンムーンでは優勝せずに、次回作で頑張ってほしい。
既に期待はガラル地方に移っている。
そんな感じになっている理由を分析してみた。
【目次】
1.リーグ参加者がショボい
まず身内が多い。というか決勝リーグ進出者の中でサトシが知らない人っていないんじゃないかな?
サトシが全然強くなさそうなのも問題だけど、それにも関わらずサトシより明確に格上と呼べる存在がいない。
明らかに強さの序列が下なマーマネとかマオがいるのも何だかな、という感じ。
何と言うかリーグ戦に特別感が無いんですよね。集大成じゃないのかな?
2.しょうもない展開が多い
①スイレンVSマオ。
全力で戦わないマオとそれを叱責するスイレン。
いや、それ決勝リーグでやる話じゃないでしょ・・・(笑)
仮にも予選を勝ち抜いて代表として決勝に出ているんですよね?
②サトシVSザオボー
メルタンが相手の催眠道具を食べて一撃かまして勝ちました!
何という内容の無さだ・・・。
ザオボーも用意した策が『エスパーで相手の選出ポケモンを勝手に決める』って(-_-;)
バトル中に老獪な戦術を駆使してサトシが苦しめられる感じを期待していたのに。
というかシングルバトルっていうのもイマイチ盛り上がらないですよね。
1回戦だけならいざ知らず2回戦もシングルバトルだし(^^;)
③コジロウVSムサシ
まずこの二人が決勝リーグに参加していること自体がアレですが・・・
(予選はバトルロワイアルで何もせずに生き残った。
それがまた決勝リーグの層の薄さを演出していますよね。)
そしてこの二人のバトルも八百長で仕組まれているというね。
バトル結果はひっくり返りましたが、何て酷い展開だろうか。
3.サトシのメンバーに格が無い
未進化も多いですし、歴代でも最底辺の面子なのではないだろうか?
サトシが未進化ポケモンを連れていること自体は珍しくないですが。
そう考えるとやっぱりXYはサトシの強さに説得力がありましたよね。
みんなしっかり進化していますし、リーグのバトルもシリーズのフルメンバーで総力戦での戦いですし、何より作画も凄かったですから!
(それまでのストーリーでもバトル描写は力が入っていましたから!)
『ここまでやっても準優勝かよ!?』
と落胆させられたのも今となっては良い思い出です(笑)
それと比較するとサンムーンのメンバーは貧弱。
あのメンバーで優勝されてもねぇ。大会が小規模だったのでは?という感じ。
(実際、上記の通り大会の内容は薄いのですが)
まあ、そもそもがアニメにマジになっちゃってどうするの?と言われてしまえばそれまでなんですが(^^;)
サンムーンも流石にリーグ戦になったら本気になるから!と信じていた結果がコレなので割と結構ショックなんです。
やっぱりそれまでの下積みって重要なんだな、と思い知らされましたね(笑)
サンムーンはサトシの顔面崩壊から始まり、最後まで期待を裏切られっぱなしだったなぁ(^^;)
シリーズを通しての演出が必要なんですよ、やはりね。
という訳で・・・ガラル地方ではガチのサトシに期待です!!
僕の中ではBWを下回るくらいの出来かなぁ。サンムーン。
(BWのリーグ戦も中々酷いんですが・・・。まだポケモン的な熱さはあった)