高速道路で不要に前の車との距離を詰める行為。煽り運転。
恐らくですが、前の車に『邪魔だ!』『もっと速度を出せよ!』という圧力をかけているのではないかと思われます。
言うまでもなく危険な行為ですし、絶対にしてはいけない運転ですね(^^;)
・・・とは多くの人が理解していますし、意図的に煽り運転をする人はいなくなってきていると思います。
(そりゃ、あれだけ事故が起きればねぇ・・・)
しかし困ったことに無自覚に煽り運転をする人が存在しているようなのです。
これ、最近知ったどうしようなく途方に暮れてしまう事実です・・・(-_-;)
◆体験談◆
仕事で車に乗って出張に行くことがありました。
その時、僕は助手席に乗ってPCをカタカタと操作していました。
運転をしていたのは同じ仕事をするために同乗していた後輩です。
ふと、PCから目を離して一息つこうと前を見ると
追い越し車線で前の車との距離が10m無かった。
一息つくどころか『ぶっふぉ!?』と声が漏れてしまうくらいに驚きました(^^;)
あまり人の運転に口を出さないようにしているんですが、その時には身の危険を感じましたので『距離、近すぎでしょ!』と強めに言いました。
(正直、その時は生きた心地がしなかった・・・)
しかし運転していた本人は『はぁ』と生返事。
続いて『急に前の車が入ってきたんですよ』と言っていました。
僕もあまりにも非常識な車間距離だと感じていましたので、
(ま、まあそんなこともあるかな・・・)
と、その時は流していました。
しかしその後も何度も同じような状況に遭遇しました。
追い越し車線に入って、明らかに自分から距離を詰めているようでした。
信じ難いことですが、それが彼の運転の癖なのでしょう。
仕事をしていて危険運転の事故に巻き込まれてはかなわないと思い、
『車間距離が近いよ。本気で止めてくれ。』
という旨のことを何度か伝えたのですが、全く響いていない。
『え、そうですか?』とか『気にしすぎですって(笑)』とあしらわれて、挙句の果てには同じように危険な運転をしながら『ねっみぃ~~~っ!!』とかほざいている始末。
(こいつ、煽り運転をしているという自覚が全くないんだ・・・)
・・・と、正直にドン引きしてしまいました(^^;)
とりあえずその後は運転を代わり、僕が運転をしました。
お世辞にも運転上手とは言えない僕ですが、少なくとも危険運転と呼ばれる行為は避けて安全に運転をしているつもりですからね(-_-;)
そして今後も彼と出張する時は僕が運転をすると思います。
他人の危険運転に同乗していて自分の命を危険にさらすのは真っ平ごめんです(笑)
何より怖いのが本人に全く自覚が無いということ。だから反省をしない。
つまりはその危険運転が是正されることが無い、ということ。
何かが起きる前に何とかしなきゃ、という義憤に駆られながらも、恐らく彼が運転をしている所を僕が見ることは二度とないでしょうからどうしたものかと・・・。
(すみません、自分の命が最優先です・・・)
そういう無意識な危険運転者がいますので、十分に気を付けるべきです!
指摘したとしても効果が無い、酷い場合には逆ギレをしてくるでしょう。
どうにか対策を立てたいところですが、まずは関わらないようにすることが最も有効な対策だと思います。
一緒に車に乗る場合には自分がハンドルを握りましょう(^^;)
ドラレコを積んで自分で確認させる・・・も意味無いよなぁ。
それで分かるなら指摘された時に素直に反省するだろうし(-_-;)