趣味でちょこちょこと麻婆豆腐を作ることになって思ったこと。
市販の麻婆豆腐って上手いなぁ!!
舌が慣れている、というのもあるかもしれないけれど・・・
あのお手軽さであの旨さは中々感動ものだと思います!
という訳でオリジナル麻婆豆腐をいったん中止して、市販の麻婆豆腐を改良してみることにしました(^^♪
『トマト入り麻婆豆腐』!!
トマトの旨味が存分に染み渡って全体の味を形作っていましたね!(^^)!
また、エリンギにも味が染みていて触感も良くて堪能しました!
■材料(3人前をベースに作りました!)
・市販の麻婆豆腐(丸美屋だったかな?)
・水:180cc
・豆腐:1丁
・トマト:1玉
・長ネギ:1/2本
・エリンギ:2本
・豆板醤:大さじ1杯(正直好みに合わせて)
・豆鼓:大さじ1/2杯(正直好みに合わせて)
※赤字の二つは他の麻婆豆腐を作る時にもオススメ!
入れるだけで市販の麻婆豆腐の味レベルが高まります(^^♪
■作り方(ほぼパッケージ通りです・・・笑)
①豆腐を切る。トマトをくし切り。長ネギとエリンギを適当に切る。
②片栗粉を水に溶いておく。
③麻婆豆腐の素と水を合わせて中火にかける
④③が煮立ってきたら豆腐、トマト、長ネギ、エリンギを鍋に投入。
温度が少し下がるので火力を上げながら入れると良いですね!
⑤再び煮立ってきた頃に豆板醤と豆鼓を投入して混ぜる!
豆腐が崩れてしまわないように気を付ける!
⑥火力を弱めの中火にして3分ほど煮込む
⑦一旦火を止めて、水に溶いた片栗粉を全体に回しかける。
⑧⑦をしつつ混ぜてとろみを出す。
⑨完成!!
材料を投入する以外はパッケージに書いている通りですね(笑)
市販の麻婆豆腐って甘味が強い気もしますが、普通に美味しいんですよね(^^♪
でも、この前に自分で作った麻婆豆腐も肉の味が強く出ていてまた違った良さがあったと自負していますけどね(笑)
豚肉の麻婆豆腐と牛肉の麻婆豆腐を作って食べ比べをしたのも良い思い出です(^^♪
豆鼓と豆板醤・・・ぜひぜひ使ってみてください!!