僕の性格として『自分が不当に利益を得るのは嫌だ』というものがある。
違う言い方をするなら『常に損を被らないと気が済まない』。
例えば1800円という金額を2人で割り勘をする時、それぞれ1000円と800円を払うことになるなら、絶対に1000円を払う方に回る。
(900円ずつ払えば良いじゃん、とかは野暮なつっこみ。喩えですから。)
自分が損をすることは全く構わない。
人と比べて不当に得をするのは基本的に嫌なのだ。
スポーツとかでももちろん考え方は変わらない。
不利な要素は自分が請け負わないと気が済まないのだ。
潔癖症、というより他人の視線を気にしすぎなのかもしれない(^^;)
長い目で見て、ではなく毎度毎度ハンデを背負っている訳なので、積もりに積もって僕の人生は結構不要に重荷を背負ってきているのかもしれないですね(-_-;)
しかし本当にそれで良いのだろうか?
と最近思い始めています"(-""-)"
プライドにこだわってというか、強がってというか見栄を張ってというか、自分には分不相応な物まで背負い始めているのではないだろうか?という気持ちが芽生えてきた。
金銭的にはぶっちゃけどうでも良いです。
地獄にお金は持っていけませんから過剰に貯金をするつもりは無いです。
(でも貯金残高は心の平静にもつながるので大事ですよ!)
プライベートとかで無駄に幸せのチャンスを逃していないか?
避けるべき仕事で残業が続いてしまっていないか?
自分の悪癖で仲間までも不利に追いやっていないか?
そんなことを考えてしまいます。
子どもの時は不利益を被るのは自分だけでしたから誰も気に留めなかったでしょうが、今は家族や仕事仲間に負担をかけてしまうことになるかもしれない(-_-;)
そうなったら『自分が不利でないと気が済まない』というのは美学でもなんでもなく、他人に迷惑をかける悪癖に他ならない・・・と思う(´;ω;`)
ケースバイケースですが。
・・・ケースバイケースではあるのですが!
今の内に自制心を身に着けてこの悪癖を封じ込めないといけないと思います(笑)
客観的に見ると意味も無く自己犠牲になっているだけなんですよね(^^;)
誰も望んでいないし、たいして特になっている訳でも無いですし。
真面目過ぎるというか、不器用というか、
・・・アホですね。
僕と似たような考え方の人がいましたら、ちょっとブレーキを踏んだ方が良いかもしれないですよ(^^♪
ちょっと止まってゆっくりと周囲を確認してからアクセルを踏んでも良いかと。