ゴールデンウイーク・・・連続する休日。
惰眠するだけが能ではなく、僕は『UNDER TALE』というゲームをプレイしてみた。
PS4でダウンロードしてプレイしているんだけれども、シンプル操作で中々に楽しい。
使用するボタンが十字キーと〇、△、×と少ないのもとても良い。
沢山のボタンを使いこなしてニュータイプ感に浸るのも悪くないけれども、シンプル操作でのんびりと楽しむのも悪くないものだ(^^)
お値段もお手ごろだしね。
【目次】
1.世界観
人間VSモンスターという対立構造が過去にあり、人間側に敗北したモンスターは地下世界に追いやられていた。
(元々、人間とモンスターの力の差は圧倒的に人間有利だったらしい。)
そんな中、主人公は地下世界に身を落としてしまった。(何故だろう?)
モンスター達に導かれながら地下世界を冒険する主人公。その命運は如何に?
・・・という状況です。
僕もまだプレイ中なのであまり全貌が掴めていません(笑)
主人公を地下に留めようとしていたモンスター。
主人公を捕えようとしていたモンスター。
そして全くモノローグが入らない主人公。
それぞれの思惑は未だ全く分かりませんが、これから明らかになるのでしょう。
2.ゲームシステム
このゲームが有名になっているのはやはりこちらがメインなのかもしれません。
RPGでありながらバトルだけが解決策ではない、というシステム。
当然『たたかう』ことも可能なのですが、『ほめる』『無視する』『くどく』・・・etcetc。
倒す以外の方法が用意されているところが興味深い。
しかし、現状戦って倒さないと主人公が強くならないっぽいので、不殺縛りではかなり厳しそうというのが正直なところです(-_-;)
主人公のプレイスキルによって敵の攻撃を避けることも可能なので、HPは低くても問題ないのでしょうが・・・現在の僕の回避術では不可能に近い(笑)
ストーリー分岐があるらしいので、まずは正規ルートを行きたいのですが、
『本当にこの敵を倒すのが正解なのか・・・?』
と苦渋の決断をしながら進めています(-_-;)
(倒す以外の道も見えてたんだけど、・・・やっちゃった。)
という訳で、以下は僕のプレイ状況 ※ネタバレ有※
3.僕のプレイング内容(※ネタバレ有※)
①"ママ"を撃破して遺跡の外へ出ました。ママが消えた・・・。
②通せん坊をしているお化けを救出。後ほどVSマネキン戦で助けてくれました。
③骸骨兄弟の弟を撃破!(見逃そうと思えば見逃せたんだけど・・・)
④お宝がうざい犬に持ち逃げされた!
分岐に影響しそうなところは上記でしょうか? 分からないですけど(^^;)
その他固有っぽい敵は基本的に倒さずにやり過ごしていると思います。
やはり色々と世話をしてくれたママを倒したところは心に来るものがありました。
理由は分かりませんが、主人公を軟禁しようとするんだもの・・・。
正直、こちらは死ぬ寸前だったんですが・・・ママはそれ以上の追撃を行ってこずにわざと攻撃を外すようになっていました。
にもかかわらず、こちらは無情にもとどめの一撃を繰り出すという・・・。
一度は命を救ってくれたというのに・・・申し訳ない。
そして名前は忘れましたが骸骨の弟。
奴はピンチになったところで僕を見逃したいと言い出しました。
素直に従っていれば奴の消滅は免れたのだと思いますが、僕はやりました。
その後、アンダインという敵の親玉にしつこく命を狙わまれしたが何とか一命をとりとめている状況です。
今後、どうなっていくのかは全く分かりませんんが、これからはホットな街を目指そうと思っています。