先日から始めたエリンギの栽培。
市販のキットを購入して始めたのですが・・・
↓↓↓↓↓↓こんな感じ↓↓↓↓↓↓
小さなエリンギ達が現れました!
こんなに小さい状態でもエリンギらしい形をしているものなんですね!
最近結構ストレスが溜まるような出来事が結構あったんですが、やはり植物が生長するのを目の当たりにするとストレスが和らぎますね。
エリンギの育て方は簡単で、
①キットを組み立てて
②日当たりの悪い場所で
③湿り気を切らさないように置いておくだけ
組み立てと配置以外は朝方に霧吹きでシュシュっと水をあげるだけ!
まあまだ収穫は出来ていないんですけどね(笑)
キットの内容はエリンギの菌床とその栄養だと思いますので、無限にエリンギが発生する訳ではないと思いますが何周かは楽しめるみたいですよ。
仕組みをちゃんと理解すれば自分でキットを作ることも出来るのだろうか・・・?
それはそれで楽しそうです(^^♪
※2日目追記※
たった一日でこんなにも成長するのか!?
菌類は凄いや。
※3日目追記※
エリンギ料理を考えなきゃ!
とか言ってたら夜にはこんな感じに。
驚愕の成長力だな、この子達。
※5日目追記※
親の欲目を抜きにしても凄いでしょ!
※7日目追記※
食べ頃かな?