ひょんなきっかけで『5等分の花嫁』を読みました!(^^)!
最初は正直色物作品として見ていたのですが、なかなか侮れない面白さをしていましたね!
~読む前に予想していた物語~
何やかんやあって主人公の男は5人姉妹と婚約関係を結ばされることになり、てんやわんやな日々を送りながらも5人の娘と徐々に距離を詰めていくことになる。
いわゆるハーレムエンド確定の初っ端がとんでも設定のラブコメ、だと思っていました(^^;)
割とよくある"何やかんや"の事情があって無理矢理に男女が接点を持たされるけど、最終的には主人公たちが自分の意思を持ってくっついていく系の話。
そう思っていました(表現を変えただけの2回目の説明)。
~実際のストーリー内容~
実はまだ2巻までしか読んでいないのでハッキリとは分からないのですが・・・
やれやれ系主人公が借金の返済のために5人姉妹と(仕方なく)繰り広げるドタバタコメディ!ってな感じですね(*^^*)
上記だけ見ると結構テンプレ系じゃん・・・、と思われますかね(^^;)
いやでも、謎の婚姻関係とかは無かった!!
実際に読んでみると中々クセがあるというか、他の漫画ならこれデレるとこだろ!って展開から普通にさらなる一悶着があってこじれていく辺りに小気味のいい斬新さを感じましたね(^^♪
あと5人姉妹がそれぞれ独特のキャラをしていて可愛い!
主人公のやれやれ具合も、作中でこじらせている系のキャラとして扱われているのでそんなに気にならなかったですね(笑)
~キャラクター紹介~
・主人公
他人との付き合いがめんどくさいらしい。努力の結果、勉強はできる。
基本的にはドライっぽいが人間臭い所もありそう。
とある事情で5人姉妹と関わらざるを得ないことになっている。
・長女
主人公と同級生のはず。からかい好きのお姉さんっぽい感じ。
・次女
主人公のことを敵視している様子。敵を作りやすそうな性格。
・三女
クールで不愛想な感じだが、独特の趣味がある。
・四女
子どもっぽいが優しい性格。主人公にとっても味方ポジション。
・五女
非常に厳格そうだが、空回りしている?よく食べるらしい。
全員が何かしらのコンプレックスを抱いていそう。
しばらくはそれぞれにスポットライトが当てられるのではないだろうか?と予想しています。
上記の説明はネタバレを避けるために非常に淡白な内容になっていますが、実際に読んでみると結構ギャップがあってかわいらしいキャラをしていますよ(^^♪
あとちょいちょいマニアックな好みを突いてくるようなシーンもあったりして。
絵柄が可愛いからそこもギャップな魅力があるのかもしれないですね(笑)
今後、3巻以降も読んでいきたいな、と思った作品です(*^^*)
冒頭のシーンも気になりますよね~(^^♪