世代ではないのですが、僕は実はシティーハンターが大好きです。
なので今回の映画化は正直なところ若干の恐怖感と共に観に行ったのですが、文句なしに『シティーハンター』でした!
現代に合わせて構築し直されたシティーハンターでしたが、らしさはしっかりと引き継いでいましたのでシティーハンター好きな方にはぜひ観に行っていただきたいです(*^^*)
ちょっとネタバレを含むかも(^^;)
まあいつものシティーハンターの流れ通りなのでネタバレにもならないかな(笑)
1.お馴染みのキャラクターたちが大活躍!
シティーハンターの二人はもちろん、海坊主や冴子等のお馴染みのキャラクターが中心となって話が展開されていきます。
もちろんお馴染みの掛け合いも健在でしたよ!
(一緒に行った人に冴子とリョウの"100発の借り"の真意を聞かれたときは少し戸惑ってしまいましたが・・・笑)
あとは香の100tハンマーが映画仕様のデザインだったのも良かったですね!
文字が"劇場版"とか"2019"とか、子供時代には"1t"だったりとネタが細かかったですね(^^♪
リョウも相変わらずの調子でしたが、その技は遂にドローンを駆使するようになっていたりとスケベも現代風に昇華されていましたね!(^^)!
もちろん締めるところはバッチリと締めるストロングスタイルも健在でした!
(やっぱり一番最初にかっこいいシーンを入れるのが良かったよなぁ・・・!!)
2.バトルはやはり劇場版仕様!
シティーハンターと言えば銃撃戦ですが、今作の銃撃戦はやはり劇場版仕様でド派手なバトルとなっていました!
銃弾の嵐を掻い潜る主人公達に主人公補正なるものの存在を感じなかったと言えば嘘になってしまいますが、リョウの射撃術と知性を駆使したガンアクションには大満足でした(*^^)v
今回は敵も現代化が著しくドローンのような飛行物体や射撃マシーンが大量に襲ってきますので当然対応する側の攻撃も派手になって良いですよね!!
今回の敵には同情してしまうような背景もなくはないのですが、まあ現在の姿がそれなりにクズなので綺麗にぶっ飛ばされて爽快でしたね(^^)
3.懐かしいBGM達が盛り上げてくれる!
アニメを観ていた人にとっては嬉しくなるような演出でしたね!
個人的にはOPのあの曲が流れた時が一番興奮しましたね(^^♪
そして何といってもEDはやはり『Get Wild』ですよね!
今度カラオケ行ったら絶対に歌おうと決意しました(笑)!
(いつも大体歌っているんですけどね・・・笑)
他にもゲストで登場するあの人達の曲もあったりして音楽でも楽しめますよ♪
・・・以上です。
安定したシティーハンター映画だったと言えますので、思い出が汚されないか不安なファンの方も安心して観に行っていい作品だと思いますよ!
あの掲示板が現代ではどうなっているのか・・・興味ありませんか(^^)?
僕が一緒に見に行った人はあまりシティーハンターに詳しくない方ですが、その方も『想像よりも面白かった』と言っていましたので、ファンじゃない方にもお勧めできる作品なのだと思います!(^^)!
ぜひぜひ!