『矢は1本ずつだと簡単に折れてしまうが、3本まとめてだと簡単には折れない』
耳にタコが出来る程度には聞き馴れたフレーズだと思います(笑)
団結力の重要さを説いた故事成語ですよね!(^^)!
言わんとせんことは非常によく分かります。
しかしこのフレーズ、反対から考えることも出来るのではないでしょうか?
『3本まとまった矢は折れにくいが、1本ずつだと簡単に折れる』
つまりまとめて折るのが大変なら分けて折れば良いじゃないという考え方。
団結力が強い相手なのであれば、バラして一人ずつ撃破してやれば良い。
非常にシンプルな考え方になりますよね(^^♪
更に応用して考えれば、・・・こうなるっ!
『厄介な仕事なら、単純な仕事が複数ある状態に分解して処理すれば良い』
仕事って複雑怪奇な物であっても、いざバラしてみると人間関係であったり複数の作業や確認の構成物であったり、一つ一つは割と簡単な物だったりする。
それが絡み合って面倒くさい"仕事"なるモンスターに化けて出てくるのだ。
目の前にあるどうにもならないように思える課題も、紐どいてみれば割と簡単なものになってしまうかもしれない。
仕事の量が問題なのであれば、こちらも3本の矢の如く立ち向かえば良い。
・・・なんて、
それが出来れば苦労しないって話ですけどね(笑)
仕事に没頭している時ってマジでどうにもならない気持ちになってしまいます。
『週末に休んでいる暇なんて一切無いよ・・・!!』
とか思ってしまったりしますよね(笑)
追い詰められてしまった時には勇気をもって15分だけ仕事から離れてみましょう。
仕事と自分が団結しちゃって強固な結びつきになってしまっているかもしれませんけど、いざバラしてみたらちょっと目も覚めてきますよね。
『とりあえず今日はもう休んで、土曜日に2時間くらい集中すれば何とかなるんじゃねーか?』
くらいに思えるかもしれませんよ!(^^)!
冷静になれば冷静になるほどヤバい状況に立たされていることに気づいてしまうくらいヤバい状況にいる人がいたらゴメンナサイ(-_-;)
恋も仕事も一直線に見てしまうとハマってしまうものだと思います。
ちょっと距離を置いて見直すことで心にゆとりを持てるかもしれませんね(^^♪
ヤッバイ状況に立ち向かう時は、少しリラックスして仕事を仕分けして単純に考えてみましょう!
前しか見ずに突っ走っていたら近道を見逃してしまうかもしれませんよ(^^?