今更ですが『ドラゴンボール超 ~ブロリー~』を観てきました!
一言で感想を表すと『凄く楽しかった! 行って良かった!』です(*^^)v
なのでまだ観ていない人に是非ともお勧めしたいと思い記事にしました。
※こんな人におすすめ※
・超ベジータのカッコイイ戦闘シーンを観たい方(ゴッド形態もあったよ!)
・ぬるぬるぐるぐる動き回る迫力のある戦闘を観たい方
・ドラゴンボールZの作画が好きな方(多分意図的に寄せてるんじゃないかな?)
もちろん主役であるカカロットも大活躍しますよ!
では、以下見どころを書いていきますね。少しだけネタバレを含みます(^^;)
1.見どころは間違いなく戦闘シーン!
今回の話のきっかけはフリーザとのドラゴンボール争奪戦なのですが、
それに相乗りする形でブロリーが地球にやってきます。
そしてベジータを見るやいなやブロリーは戦闘態勢に入り、
そこから激しい戦闘が開始されます!!
ブロリーと言えばやはり成長速度が異常な存在ですので、
ベジータが段階的に変身をしていくのに呼応するように強くなっていきます!
仙豆もなければブロリーを止める有効策もなく、
今回は中々の緊迫したバトルを楽しむことが出来ますよ!!
カカロット、お前・・・舐めプから入るとか死ぬ気か?
と僕も思ってしまいました(笑)
カカロット、ベジータ共に通常形態、超サイヤ人状態、超サイヤ人ゴッド状態、
超サイヤ人ゴッド超サイヤ人状態になって戦闘するのも見どころですね(^^♪
2.ストーリーも結構嫌いじゃなかった
ベジータとブロリーの因縁は惑星ベジータが消滅する前後の辺りからありました。
話もその辺りがベースになるのですが、結構親子愛とかあって良かったです(^^)
その反面、フリーザの残忍さを再確認することにもなりましたね。
カカロット・・・フリーザを野放しにするのは考え直したほうが良いって!!
そしてパラガスさんも登場するのですが・・・私は納得いっていない。
パラガスだってブロリーに愛情がきっとあるはず!
だからこそベジータ王に背いて星を飛び出したと思っています!
とまあ、ストーリーの感想もあるのですが、今作はやはり戦闘メイン。
バチバチの戦闘を純粋に楽しむスタンスで良いと思います(*^^*)
何だったらドラゴンボールを知らない人でも楽しめると思います!
3.作画はドラゴンボールZの頃を意識している?
CMや販促番組を観ている時から思っていたのですが、
今回の映画の作画は普段のアニメや前作までの映画と少し違いますよね?
多分、ドラゴンボールZの頃に寄せているんだと思います。
超サイヤ人への変身シーンとか瞳の感じとかも懐かしい感じがありました(^^♪
それとやはり超絶戦闘シーンを描くためには良い意味で絵に粗さが
必要だったんじゃないかと思います!
悟空、ベジータ共に段階を上げながらこれ見よがしに変身していくのですが、
最終バトルではいつの間にか互いの戦士が変身を遂げて闘っていたので
それも観ていて非常に興奮しました(#^.^#)
4.合体戦士のお約束を打破してくれた!
今作では誰とは言わないですが合体戦士が登場します!
(って・・・CMとかで出ているからみんな知っているか 笑)
合体戦士と言えば、ベジットしかりゴテンクスしかり、
とあるお約束に縛られていたのですが、今作では遂に打破してくれました!!
僕としてはお約束が発動してしまう時が来るのを心配そうに観ていたのですが、
今作ではそのような心配は不要だったのです!(^^)!
やっぱり戦士はかくあるべき・・・結末も格好良かったです!
5.不満点・・・
正直、特に無いですかね。わざわざ粗探しをする必要も無いかと。
僕が望んでいた素晴らしい作画の戦闘シーンは十二分すぎるくらい楽しめました(*^^)v
サイヤ人がタイマン勝負へのこだわりをあっさり捨てたのも、
恐らくブロリーが正常な状態ではないことを悟ったからでしょうね。
まあ後はピッコロ以外の地球の戦士は何していたんだろう・・・?くらいかな(笑)
6.まとめ
『ドラゴンボール超 ~ブロリー~』はかなりオススメです。
迫力ある戦闘シーンが見所ですので、観ようと思っている方は
絶対に劇場で観た方が良いと思います!!
やっぱりあの音や大画面で味わう興奮は別格ですよ~!
行きたいという友達がいるようだったら僕もついていって
もう1回一緒に観に行こうと思っています(^^)/
次回作では悟飯ちゃんにスポットライトが当たると良いなぁ(*^^*)