仕事をしていると、気分が乗らないどころか
最低な気分で臨まないといけない時がありますよね・・・。
理不尽な顧客への謝罪、何でも自分のせいにしてくる上司、
場合によっては私生活でのトラブル。
それでも仕事はきちんとこなさないといけない、
何故ならサラリーマンですからね(笑)
最低の気分で仕事に臨まざるを得ない時、
僕がとっている方法は以下の通りです(-_-)
①無感情な状態を作ろうとする。主に瞑想とかで。
②仕事前に無理やり筋トレをしてテンションを上げる。
③単純作業から手を付けて仕事のノリを良くしていく。
④鏡の前で顔をくっしゃくしゃにして変顔をする。
⑤声を発さずに雄たけびを上げる。(ふりをする)
⑥一時的に仕事の手を一切止めてしまう。
⑦手を洗う。口をゆすぐ。
⑧消しゴムとかを鬼の形相で睨みつける。
⑨全然関係ない仕事のマニュアルとかを作ってみる。
⑩気分転換に他の人の仕事を手伝う。
⑪ノートに無数の〇を記載していく。
・・・ろくな方法が無いですね(笑)
頭がおかしくなっていそうな行動もチラホラあるな(^^;)
昔なんかの記事で見たんですが、手を洗うとかは
サッとできるストレス解消法らしいですね(^^♪
僕は家に帰ったら食器洗いとかをしてストレス解消をしていますよ!
まあ、本当にヤバくなったら仕事を辞めたらいいんですよ!
社会な理不尽な物。それを予め織り込んでおけば覚悟は完了です。
そして時には負けてしまっても良いのではないでしょうか?