いよいよ年の瀬ですね。
毎年この時期になると『いよいよ年の瀬ですね。』と思ってしまいます。
さて、今年の僕が犯した罪を思いつく限りリストアップしていきます。
※と言っても犯罪行為ではありません。飽くまでも反省点です。
■2018年の僕の罪
(1)筋トレを疎かにした
『人生の99.9%の問題は、筋トレで解決できる!』
最近話題の著書ですが、私も上記の考えについては肯定派です。
悩みごとの大半は実際的な要素よりも自己意識の肥大化が原因だと
思いますので、筋力トレーニングや瞑想で解決できると考えています!
上記の本を読んでいないので解釈は違うかもですが(^^;
・・・にも関わらず、僕は筋トレを蔑ろにしてしまいました。
もちろん全くしていない訳ではありませんが、
負荷を全然かけられていませんでした。
『筋トレを全くしていない訳ではありませんよ!』
と言い訳をするためだけにやっていたのかもしれないですね。
年末年始は本当に体を作り込みます。深く反省しています。
(2)瞑想を疎かにした
生活リズムが若干変わってしまって上手く時間を設けることが
出来ていませんでした・・・。
というのも言い訳で、上記の通りなら寝る前に5分でも
やってしまえば良い訳で・・・。つまりは"怠慢"です。
非常に残念でなりません。猛省しています。
(3)色々なことに手を出し過ぎた
ただ単純に罪と数えたくはないのですが、
今年は色々なことに興味を持ち過ぎてしまいました。
結果、数々の物が中途半端になってしまったと思います。
言い換えるのならば、新しいことにチャレンジする時に
上手く時間や労力を分配できていなかったという所でしょうか(-_-;)
まとまった時間を用意してもっとバランス良く取り組めば、
より効果的に色々なことが出来たように思います。
色々なことに挑戦しようとした姿勢だけは評価したい(笑)
(4)投げっ放しになっている失敗が多数ある
(3)とも関連しているのですが、挑戦に失敗したまま
放置されている案件がいくつかあります。
諦めるのであればそれはそれで決断を下さないといけないのですが、
いかんせん投げっ放しになってしまっています。
これは早急に処理をしなくてはいけない・・・。
(5)人助けに躊躇した
『困っている人を助けること』と『自らが抱えるリスク』を
天秤にかけて行動が遅れたことが何回かあります。
ローリスクなら全然動けるんですが、実害がちらつくと
かなり動きが鈍ってしまいました(T T)
『下手に手助けするとセクハラ扱いされないだろうか?』
とかが頭をよぎって実行できないことがあったのです。
迂闊な行動をしないという意味では決して間違いではないのですが、
せめて声かけだけでも率先してやるべきでしたね。
まだまだ男として、大人として未熟だと痛感させられました。
・・・大別して、上記の5点だと思います。
7つの大罪と絡めようか思ったのですが、強引感をぬぐえなかったので
止めておきました(笑)
■2019年の生き方を考える
上記を踏まえて来年の生き方を考えていこうと思います。
同じ罪を繰り返さないようにするためにも対策は必要です(^^)!
①1ヶ月に一度、目標を明確にする機会を作る
筋トレにせよ瞑想にせよ、色々なことに手を出してしまったことにせよ、
自分の目標が明確でなかったからこそ引き起こしてしまった罪と思われます。
なので定期的に目標を強くイメージする機会を作る。
あまりに回数が多すぎるとそれはそれでやらなくなると思うので、
お試しとして1ヶ月に一度でやってみます。
(2週間の方が良いかも・・・とか既に思っています)
②1週間に一度、週のスケジュールを明確に立てる
仕事では当然のようにやっているんですが、
プライベートとなるとスケジュール管理が甘いような気がしますね(^^;
(という仕事のせいで予定がくずれているような・・・笑)
2018年も意識はしていたのですが、
仕事が忙しくなるにつれて疎かになってしまっていました。
ここの意識は本当に強めたい。強めなきゃ成長が出来ない。
駄目そうなら荒療治としてスケジュールを公開するようにしよう。
③積極的に善行を積む機会を設ける
簡単な話、ゴミ拾い等のボランティアを定期的に行っていきます。
善行にこの身を慣らすと言いますか、とっさの場合にササッと
体が動かせるように心のトレーニングを積もうと思います。
肉体トレーニングと絡めれば時間的な負担もそんなに大きくない(^^)/
・・・とりあえず生き方の変更点としては上記3点くらいかな?
大きな変更はありませんが、まあ改良していくくらいの心構えで臨みます。
■2018年の感想
前半は肉体的に、後半は精神的にきつかったですね・・・。
後半については年の瀬である現在も引き続きしんどい状態ですし(笑)
2017年で培った肉体・精神の貯金をすり減らしてしまった印象です。
いや、確か2017年も色々とすり減らしてしまってたような気がしますけど。
2016年は個人的に厄年でしたし・・・あれ?碌な目にあってないな(笑)
ただ、今年は出会いや発見が多かった1年でもあると思います。
これは無謀にも色々なことに挑戦してみた成果でもあるのかなと。
2019年は力を維持しながら蓄えていく。そんな1年にしたいですね!
そのために養うべきなのは計画性と継続力でしょうか?
後は独りよがりにならないように気を付けよう。レッツゴー戒め!