DIYに手を出したいと思う今日この頃。
そろそろ3連休だし、クリエイティブな計画を立てたいところです。
よーしDIYに手を出すぞー・・・って何をすれば良いんだ?
日曜大工的なイメージなんだけどそれは正しいのだろうか?
とりあえず木を切ったり金づちでトントンやってみたい・・・それだけだ。
十分すぎる(*^^*)
さーて今週末の計画を立てるぞー!!
◆とは言っても何をすればいいのか分からない
早速WEBで検索するぞー!と思いましたが、せっかくの初物なので
まずは自分の考えで予定を立ててみようと思います。
修正時のインパクトも大きくなりますしね~(!_!)
①何を作りたいのか(目的を決める)
②それはどんなものなのか(具体的な完成図をイメージする)
③それはどうやって作るのか(設計図、手順を構築する)
④実行する
⑤愛でる
どうだろう、こんな感じではないだろうか?
安直すぎるか?
③、④は時間がかかりそうだし休日で進めるとして、
まずは何を作りたいか、かなぁ(^^?
テニスラケット! 自転車! ・・・う~ん難しいか?
木刀! ・・・これくらいなら行けるかもしれない。でも今はお気に入りがあるな。
デスク! ・・・どうだろう? これは行けるか? 難易度高いか?
椅子! ・・・これくらいなら何とかなるんじゃないか?
あ~・・・でも木製の鉢とかも良いよなぁ(-_-)
樽っぽいやつ。
筋トレで使えるような器具も作ったりできないかなぁ?
何も知らない今だからこそ、可能性は無限大な気がする。