勉強
結局、勉強のコツは毎日コツコツと意識すること。 そういう意味で定期的に目標を打ち立てて気持ちを新たにトライすることが大事だと思う。 一日だけドカッと勉強しても効果はあるけれども、同じ量の努力をすると仮定するなら毎日少しずつやった方が良いんで…
本日は応用情報技術者試験の合格発表ですね。 私は合格しました。 いや~~良かった良かった。 もう一回受験のために同じ勉強するのもしんどいしね。 という訳で一気に合格ラッシュがやってきました(^^♪ ・基本情報技術者試験 ・応用情報技術者試験 ・AWS認…
AWSのオンライン試験は便利だけれども初めてだと準備が大変。 ・・・だと思いました。 今後のためにも苦労した点をメモとして残しておきたい。 【目次】 1.試験の流れ ①AWS認定アカウントを作成して試験の予約をする ②オンライン試験の受験環境を用意する!…
何だかんだ勉強している。 土日も平日夜間も特にやることが無いので勉強している。 実際、知識量も増えてきている実感はある。 しかし・・・気分は落ち込む。 今の勉強法が悪いのだろう。 今使っている教材が複数回分の模擬試験の詰め合わせである。 定期的…
仕事だのゲーム制作だの積みゲーの処理だので忙しい。 つい最近まで基本情報と応用情報の勉強もしていて大変だったというのに。 しかも今年は業務外でもAWSの認定資格を取得が義務付けられている。 それも一つや二つじゃない・・・(^^;) そろそろ本腰入れて…
2022年度は何を勉強していこうか? 先日、基本情報技術者試験と応用情報技術者試験が終わりました。 多分きっと合格しているんじゃないかと思う(願望)。 ということで次に勉強することを考えていきたい。 まず、IPA試験のレベル4を狙っていきたいですね。 …
午後試験・・・無事に突破できました!! 運が良かった!運が良かったとしか言えない。 出題内容次第では落ちていただろうな・・・(^^;) せっかくなので各問題についてコメントを書かせていただきます。 【目次】 1.得点結果 2.試験の感想 3.各問題へのコメ…
試験直前に過去問で精神統一・・・のつもりがミス連発(-_-;) いや、ミスというか実力不足が原因なんですが。 キッツいなぁ(^^;) 基本情報技術者試験のアルゴリズムの得点が全然安定しない。 凄く良い時もあれば、反対に滅茶苦茶に悪い時もある。 悪い時のパ…
文系僕、アルゴリズムで大苦戦中。 ガチでトレースをしようとすると二つ問題があって、時間が無茶苦茶かかるのと頭が痛くなる(笑) 完全に適性不足である(^^;) ・・・ま、それはさておき。 世の中には『基本情報技術者試験なんて無勉で楽勝』とか『勉強しなき…
アルゴリズムとプログラミングを倒せる気がしない(^^;)実務で鍛えたから以前よりは戦えるようになっただろう、と甘く見ていたが・・・ 以前と変わらず難しい。 何でこいつらだけで配点が50点もあるの・・・? 書いていることの意味が分からない訳ではないけ…
とりあえず今日は午前試験だけ受けてきました。 全問必答の80問のやつね。 率直な感想として『やけに難しいな・・・』と思いました。 正直、過去問を解きまくって余裕で受かるだろってレベルまで持って行っている自負があったんですが、今までに見たことない…
応用情報技術者試験の午後はとにかく全問が長文だ。 とにかく時間に追われて余裕が無いのがキツイのが特徴だ。 と思い実際に情報セキュリティの問題で比較してみたところ、情報技術者試験は結構幅があって800字くらいから1600字くらい。 応用情報技術者試験…
これで俺も応用情報技術者、かぁ・・・ 自己採点はしていないし、特別に自信がある訳でもないけど(^^;) とりあえず一区切りはついた、ってところか。 まだ基本情報技術者試験が控えているし全く油断できないけども。 折角受験しましたので自分なりに感想を残…
応用情報技術者試験は甘くない。 過去問を解いているとそう思わざるを得ない。 というのも、応用情報技術者試験は満点を取るのが難しい構造だからだ。 記述式のテストなので部分マイナスとかも発生しうる。 それはすなわち合格基準である6割の比率が実質的に…
勉強について色々と空回りしてきた・・・からこそ思う。コツってやつは間違いなくあるな。 当然、本人の資質とか才能も関係するので完全にこれが正解というものは無いでしょうけれども、それを模索するための指針はあると思う。 かくいう僕も先人たちの知恵…
応用情報技術者試験が近づいてきた。 正直、勉強を始めた頃は理不尽な怒りが湧いてしょうがなかった。 分かんねーよ!! ふざけんな!! ってな物である。 イライラしながら過去問を解いては答えを読み込んでむかつく日々。 何でいつまで経っても知らない単…
前回、僕が基本情報技術者試験を滑った理由の一つとして、午後試験の軽視がありました。 午後試験の対策を殆ど行わずに臨んでしまい見事に返り討ちに遭った(^^;) という訳で今回は知識不足は承知の上で応用情報技術者試験の午後の過去問に挑戦してみました。…