2023年2月– date –
-
久々にブレイクスルー体験
最近、忙しかった・・・(現在進行形)何から何まで初物尽くしのプロジェクト。何をするにも未経験のことなので、勤務時間外も含めて勉強漬け・・・かつプロジェクトも終わりが遠いっていう状況でした。が、今日少し壁を突破できた気がします。 AWSの難し... -
実務を経験してから資格取得をオススメしたい
僕は逆の順番でした。まずはAWSの資格を取得して、その後にそれを見込まれて実務に入った。ただ、その時に思ったのは『試験と実務は別世界!』だった。ぶっちゃけ試験が出来ても実務は出来ない。(だからといって資格に意味がないという気は毛頭ない) だ... -
苦しくても楽しいことは続くし力になる
最近、趣味で動画作成及び投稿をしている。割と真面目に勉強になる系の動画を作っている。まあオモシロ系だと敵が多すぎてハードルが高いという消極的な理由もあるけども。 滅茶苦茶時間がかかるし視聴回数も少ないのでコスパ的には完全に赤字。インプット... -
人は見かけで判断できない。サービスもだ。
DynamoDBとAPI Gatewayを使ってみました。知識としてどういうサービスかは理解していたつもりでしたが、実際に使ってみると一気に理解が進む。知っているだけで理解しているつもりになってはいけないな、と改めて思った。サービスだけじゃない。人も文化も... -
理解力の問題ではないことに気づいた・・・
最近、勉強や仕事をしていても中々頭に入ってこないなあ、という悩みを持っていた。加齢や疲労によって理解力が落ちてしまったのかなと不安になっていましたが・・・天啓を得た。いや、違うぞと。ただ単に集中をしていないだけだぞ、と。 目から鱗が落ちる... -
クレジットカード明細のチェックは大事
最近、不正使用の話をよく聞く。ヤバい犯罪行為が当たり前のように行われている。それも高額ではなく少額の不正使用を何度も何度も繰り返し行われるらしい。だから気づきにくい。 自分も最近はチェックしていなかったので久しぶりに見てみる。何か身に覚え... -
本日はAPIのお勉強
ただ一つ言いたいのはUdemyとAWSが便利すぎるということ。学びたい時に好きなペースで学べる。折角の休日は一日中PCを触って遊ぶに限る。
1