2022年12月– date –
-
1週間程度かかったけど漸く日常に戻れた・・・かも
コロナワクチンによる発熱が終わった後も中々に体調は回復しませんでした。腕はずっと痛いし、慢性的に頭痛と気持ち悪さが残っている状態でした。日中はずっと脱力感がつきまとっていた。食欲もほとんど全くない状態で、ポカリかゼリーか・・・みたいな日... -
副反応から復調するのに三日かかった
今回のワクチン接種の副反応。初日・・・強烈な寒気。こたつの中に入っていても止まらない震えに冷たいつま先。二日目・・・朝には平熱に戻ったかと思えば夕方頃には39℃。午後7時に就寝KO。三日目・・・ほぼ復調。腕と肩の周りは未だに痛い。 日曜の学習中... -
副反応。毎回毎回しっかり出ちゃいます。
ここ3年間・・・体調が悪くなった原因が、花粉症かコロナワクチンの副反応しかないと思う。いや、うん、ワクチンが無ければ重症化して更に体調が悪くなっていた可能性はあるけれども・・・。確定で体調にデバフがのっかるワクチン接種と、対策ばっちりで... -
キャプチャーボードの購入で世界が広がった
とあるゲーム画面を録画したいと思ってキャプチャーボードを購入しました。簡単なケーブル接続と録画用ソフトを動かすことで実現できました。こんなに簡単に出来る物とは思わなんだ。 いざ実現すると色々な用途が思いついてきて凄くワクワクしてきました。... -
『それ○○で良くない?』には”流石です”カウンター
業務用ツールを自作していると『それExcelで良くない?』と言われがち。実際、かなり的を射ている指摘だと思う。大体のことは既存のツールで何とかなる。しかも天下のExcel様の守備藩の広さったらない。自覚があるからこそ昼休みとかの隙間時間を狙ってコ... -
VBAとJavaScriptとPythonと・・・
複数の言語を同時に使うのに慣れていないのでコードを書いていて色々と困る。というか文法がゴチャゴチャになる。基本的に考え方の部分は共通していることが多いと思うんですが、細かな記載方法がパッと出てこなくなる。この辺りはエディタの補完機能を上... -
いつまで経っても英語が鬼門
新しい知識を勉強中。どうやら日本語に非対応。・・・この時点で赤信号が点灯しかける。ってなことも言ってられないんですけれどもね。英語が苦手ってITエンジニアとして中々に致命的ですね。 横文字が苦手で目が滑るんですなんて逃げてきた結果、どんどん... -
室温が高いと頭が回らない・・・ことない?
冬が本格的に始まり気温が急激に下がってきました。外に出るのも億劫になり始めリモートワークへの願望が募る日々です。でも職場は暖房がきっちりされていて快適快適・・・かと思いきや暖かすぎて逆にしんどいというのが本音です。ずっと働いていると頭が... -
PCが重すぎてどっと疲れた
今日は時間制限のある作業をしていたんですが、そんな日に限って貸与されたPCが滅茶苦茶重たい。裏側でM社の定期更新のダウンロードが走っているっぽかった。本当にうんざりするほど遅い。キャプチャを撮ろうと思ってショートカットキーを押したら平気で1... -
ワイシャツの枚数・・・9枚
日曜日の夕方は大体アイロンをかけてる。音楽でも聴きながら小一時間くらいアイロンをかける時間が好きだったりする。ちなみに僕が持っているワイシャツの枚数は9枚。2週間分を想定するなら1枚足りない(笑)祝日が一日あればその週はアイロンをサボれるんで...