
今日のアレ、全然ダメだったなぁ・・・
と、ため息をつきたくなる毎日である。
仕事って良く出来ていて、『こんなところにもつまずきポイントあるのかい』と思う日々だ。
ネタに尽きることが無くて凄いと思う。
そして沈むメンタル。思い出したくもない業務の思い出。
僕は良くそこで終わってしまいがちですが、その終業後の反省会を種にしてデイリースクラム的なことをすれば毎日業務を改善できるのでは??って気もする。
仕事で上手くいかないことの殆どが自分の認識不足に由来する。
事前に知ってさえいれば、とか思い至っていれば、というケースも多い。
そういう事態を未然に防ぐのは『仕事のことを考える時間を物理的に増やす』のが良いのではないだろうか?
でも時間って有限な訳で業務外で仕事のことばかり考えていたら私生活が滞る。
じゃあどうすれば良いのかって考えてみて、一人スクラムを本気で短時間でやるってこと。
落ち込むのって生理的な物じゃないですか。
やりたくてやっている訳じゃないけどやらずにもいられない。
だったら本気で徹底的に短時間で反省会をやる習慣を持てば良いのでは?
ただの思い付きなので検証はこれから。
思いがけずメンタルに大ダメージかもしれない(笑)
コメント