MENU

初めてFigmaってみた

業務でFigmaを使う必要が出たので勉強のためにプライベートで使ってみることにした。
初めは英語がデフォルトで面食らったが、言語設定で日本語にも変更できた。
で、色々とWEBサイトを巡りながら使ってみた。
かなり簡単にオブジェクトを配置できるし、簡単な動きなら付けられそうだ。
それにコメントを付けたりするのもペアプログラミング的にリアルタイムで共有できるみたいで便利だ。
が、まだまだ使いこなせていないですね。初日だから当たり前だけれども。

明日も引き続き勉強してみようと思います。まずは既存のサービスをコピーしてみようかな。
芸術は模倣から始まると言いますからね!
それに仕事では人に見せることが想定されるから、プロトタイプを作って動きを見てもらうことも意識したいな。

勉強 研究 休日

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

ありがとうございました!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次