MENU

デスクの模様替えに失敗した

HDMI切替器&分配器を導入することで2台のパソコンのデュアルディスプレイを、手動でケーブルをつなぎ変えることなく実現することを夢見ていましたが失敗しました。
勉強不足でした・・・。
分配器って1入力を他画面に別々に出力してくれるかと思っていましたが、同じ画面を複数ディスプレイに同時に映せるって意味だったんですね。
ということで切替器としてしか使えないかと思っていましたが、まさかの切替器としても使えませんでした。
厳密には切替器として機能はするんですが、二つのディスプレイの解像度が違うせいで片方のディスプレイが何も映せずに機能しない。
切替器からは一つの解像度としてしか出力できないみたい・・・(笑)
ってことで今回買った機器は諦めて新しく切替器を買いました。
贅沢は言わない。自動で1ディスプレイが切り替えられるだけで十分だ。
・・・う~ん、勉強不足で悔しいですね。

勉強 研究 休日

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

ありがとうございました!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次